「痛くなってから通う・悪くなってから通う」場所ではなく、
「最初から痛くならないようにするために通う・お口のトラブルが起こらないように通う」歯科医院へ。

あかなべ歯科では、あらゆる治療の軸は「予防歯科」であると考えています。
歯科先進国のアメリカやヨーロッパ、北欧では、歯科医院は、病気になってしまってから通う場所ではなく、
最初からお口のトラブルが起こらないように通う場所として認識されています。
あかなべ歯科では、治療よりも予防に重点を置き、生涯にわたり大切な臓器であるお口を健康に保つ歯科医院です。

長い人生でずっと使い続けられる歯を維持するためには、「お口の健康維持」「治療が必要ない状態をつくる」ということが大切です。
そのため、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手、受付、歯科治療に関わる全てのスタッフが、
チームで患者さんのお口の健康を守るサポートをします。
当院では、患者さんのお口を中心に体全体の健康を考え予防を徹底するとともに、
万が一不調があった場合には可能な限りやり直しが少ない治療法をとります。

あかなべ歯科の治療

患者さんがお口の問題についてなんでも相談できる歯科医院として、地域の皆さまの身近な存在であるよう務めていきます。
その中でも、「精密根管治療・マイクロエンド」、「セラミック治療」、「インプラント治療」、
「矯正治療(小児矯正・床矯正・ワイヤー矯正・マウスピース矯正)」を得意としています。

詳しい内容は、当院の動画をご覧ください。
治療の説明動画ページへ

あかなべ歯科のあたりまえ

「拘る(こだわり・こだわる)」、良い言葉のように使われていますが、
本来は「比較的どうでもいい事を気にしすぎて、いつまでも気にかけたり必要以上に手を加えたりしたがることを意味する表現」とされています。
あかなべ歯科では、「拘る(こだわり・こだわる)」ではなく、「あたりまえ」としてグローバルスタンダード、
世界的に認められた根拠ある標準治療に基づいた、歯科治療・予防治療を提供します。

むし歯でボロボロで重症な状態、小さな虫歯、歯周病・歯槽膿漏のお悩み、お子さんや大人の方の歯並びのお悩み、
痛みや腫れをともなう急性症状など、患者さんお一人お一人で異なるお口・お体の状態に対し、
説明・治療のご提案・診療を進めます。
まずは、歯周病の検査、レントゲン写真撮影、お口の中の写真(口腔内写真)撮影を行い、
ご相談内容を患者さんと共有し、複数の治療計画を立案。

残念ながら100%の成功率を誇る治療法は、この世の中に存在しませんが、
その中から、患者さんの望みを聞きつつ、最も患者さんの望むに近づける、
再発・やり直し・再治療の可能性が低い治療法を提案します。

また、より美しさ・長持ち・食べ心地・やり直しが少ない治療法などを求められる方には、
「精密根管治療・マイクロエンド」、「セラミック治療」、「インプラント治療」、
「矯正治療(小児矯正・床矯正・ワイヤー矯正・インビザライン・マウスピース矯正)」、
の4つの治療をお勧めしています。

治療の初期から「予防歯科」は始まっています。
「痛みや腫れなどの症状を抑えるだけ」の治療を繰り返すのではなく、
「最初から痛くならないようにするために・お口のトラブルが起こらないように」その歯が病気になった原因を共有し、
再び痛みや腫れなどの症状が出ないように「予防・メインテナンス」で維持していきます。

最近では、歯周病と「認知症」、「心臓疾患」、「脳血管疾患」、「糖尿病」、「低体重児早産」、「誤嚥性肺炎」、
「骨粗鬆症」、「関節炎・腎炎」などの病気との関連性、
また、合わない入れ歯によるガンの発生リスクが高まるなど、お口の病気とお体の病気との関連性が証明されつつあります。

そのため、あかなべ歯科では「予防歯科」の概念を基本とし、
患者さんご自身のセルフケア(歯ブラシやフロスによるお掃除)や、
我々が提供するプロフェッショナルケア(予防・メインテナンス・PMTC)を大切にし、
医科やほかの専門歯科との連携を含めた包括的な長期に渡るサポートをチームで行ないます。

プライバシー及び感染対策に配慮した、完全個室

当医院では患者様に納得して治療を受けていただきたいので、患者さんへの説明を重要視しております。
その中でお口の中の写真やレントゲン写真、CT画像、むし歯や歯周病・歯槽膿漏の進行状況などのお口の状態、ご希望されるまたは必要な治療内容は、
しきいのないまたは単なるしきいがあるだけのオープンスペースでは、お隣の方など周りに丸見え・丸聞こえになってしまいます。
そういったことをなくすために、安全・安心して説明をしっかりと聞いていただき、納得した上で治療を受けていただきたいという思いから完全個室の診療室5部屋・カウンセリングルーム1部屋を完備しています。
独立したキッズスペースも設けていますので、お子さん連れでも周りに気を使うことなく安心してご利用いただけます。

完全予約制

当医院では、できる限り患者さんにお待ちいただくことなく治療を受けていただきたい、感染予防対策・衛生管理を徹底するため、完全予約制となっています。
予約時間の空きがあることもあるため、痛みがあるなど緊急な方は、ご来院前にご連絡をいただけると、幸いです。

あかなべ歯科の感染対策

新型コロナウイルスの蔓延以前から、感染対策・プライバシーを重視した完全個室での診療、ウォッシャーディスインフェクターによる高レベル消毒、クラスB高圧蒸気滅菌器2台による現時点で最高・最上のあらゆる種類の被滅菌物の完全滅菌、
コストより安心・安全を重要視した、グローブ・滅菌バック・PMTCに用いるラバーカップなどのディスポーザブル・新品を使用した後は使い捨て・患者さん毎の交換を徹底しています。

保険診療・自由診療・物品販売、全てのお支払に現金・クレジットカードがご利用できます。

Visa, Master CardJCBAMEX

厚生労働省が認定する「かかりつけ歯科機能強化型診療所(か強診)」の認定歯科医院です。

か強診は、令和2年3月時点で、全国で約11,000件(全歯科医院の約16%)のみが基準をクリアしている認定施設基準となります。
公益社団法人 日本歯科医師会 2040年を見据えた歯科ビジョンより
この基準は、歯科衛生士が複数在籍している事、訪問歯科診療をおこなっている事、
病院など他の医療機関と適切な連携が取れている事、学校医などで地域との連携が取れている事、
患者さんにとって安心で安全な歯科医療環境の提供をするための十分な装置・器具等を有している事を、
全て満たしていることにより認定されます。

厚生労働省が推進するオンライン資格確認の導入歯科医院です。

治療・講演実績

診療日

2022年9月より午後の受付時間を14:00~17:00に変更いたしました。労働基準法などの法令遵守のため、ご理解をお願いいたします。

受付時間
9:30~12:30 - -
14:00~17:00 - -