医院からのお知らせ
2022年03月08日別の歯科医院で行なったインプラントのリカバリー
別の歯科医院で行なった左下6 インプラントのリカバリー。
40代女性、別の歯科医院で行なったインプラントのクラウンが外れてしまい、ご来院。
既にその医院は廃業されているため、使用したメーカーやシステムはシステムは分からないとの事。
当院で使用しているインプラントとは異なるメーカー、システムでしたが、
外したパーツ、インプラントの写真、レントゲンから、メーカーとシステムを特定。
元々、外れやすかったということで、見た目より外れにくい事を優先し、ねじ止め式のクラウンでリカバリーする事に。
施術内容:インプラント上部構造(クラウン)リカバリー
施術の説明:インプラントは、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然の歯と同じような違和感の少ない、美しい歯を取り戻す治療法です。 失った歯の代わりに人工の歯根(インプラントフィクスチャー)を埋め込み、その上に人工の歯(インプラント上部構造)を装着。 健康な歯を削ることなく、新しい歯が蘇ります。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み・腫れ・出血やむくみを生じる事があります。かみ合わせの変化・違和感が生じる事があります。人工歯・土台が外れたり欠けたりする事があります。
定期的なメインテナンスを怠るとインプラント周囲炎が起き、インプラントの撤去または再手術の可能性があります。
施術回数:2回
施術時間:1回目:型取り 30分、2回目:装着 30分
施術費(税込):¥220,000-(税込、アバットメントの費用込み)
2021年03月15日右上4部 インプラント埋入
サージカルガイドを用いた、右上4部へのインプラントフィクスチャー埋入。
40代女性、マイクロエンドを希望して来院されましたが、マイクエエンド中に保存できないほどの割れを発見したため抜歯となりました。
ブリッジという修復法もご提案しましたが、奥の歯を他の歯科医院で治療したばかり、前の歯は健康なため削りたくないというご希望を優先し、インプラント治療を行いました。
所定の位置、深さに埋め込みが確認できたため、カバーを装着し歯肉を縫って固定しました。
施術から1-2週間で抜糸予定です。
施術内容:インプラント埋入
施術の説明:インプラントは、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然の歯と同じような違和感の少ない、美しい歯を取り戻す治療法です。 失った歯の代わりに人工の歯根(インプラントフィクスチャー)を埋め込み、その上に人工の歯(インプラント上部構造)を装着。 健康な歯を削ることなく、新しい歯が蘇ります。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み・腫れ・出血やむくみを生じる事があります。かみ合わせの変化・違和感が生じる事があります。人工歯・土台が外れたり欠けたりする事があります。
定期的なメインテナンスを怠るとインプラント周囲炎が起き、インプラントの撤去または再手術の可能性があります。
施術回数:1回
施術時間:30分
施術費(税込):¥231,000-(サージカルガイド作製費 ¥11,000-、インプラントフィクスチャー埋入 ¥220,000-)、別途人工の歯(インプラント上部構造)の費用が必要となります。
必要に応じて仮歯を作製します。
1-6ヶ月ほど待った後に、患者さん自身に合わせた人工の歯(インプラント上部構造)を装着します。
2021年03月09日左右下顎6部 同時インプラント埋入
サージカルガイドを用いた、下顎左右6部への同時インプラントフィクスチャー埋入。
30代女性、マイクロエンドを希望して来院されましたが、左下は破折のため残すことは不可能、右下は残っている歯が少なく抜歯となりました。
ブリッジという修復法もご提案しましたが、これ以上結構な歯を削りたくないというご希望を優先し、インプラント治療を行いました。
治療回数を少なくするため、左右同時に埋入手術を行ないました。
所定の位置、深さに埋め込みが確認できたため、カバーを装着し歯肉を縫って固定しました。
施術から1-2週間で抜糸予定です。
施術内容:インプラント埋入
施術の説明:インプラントは、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然の歯と同じような違和感の少ない、美しい歯を取り戻す治療法です。 失った歯の代わりに人工の歯根(インプラントフィクスチャー)を埋め込み、その上に人工の歯(インプラント上部構造)を装着。 健康な歯を削ることなく、新しい歯が蘇ります。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み・腫れ・出血やむくみを生じる事があります。かみ合わせの変化・違和感が生じる事があります。人工歯・土台が外れたり欠けたりする事があります。
定期的なメインテナンスを怠るとインプラント周囲炎が起き、インプラントの撤去または再手術の可能性があります。
施術回数:1回
施術時間:60分
施術費(税込):¥451,000-(サージカルガイド作製費 ¥11,000-、インプラントフィクスチャー埋入 ¥220,000-×2)、別途人工の歯(インプラント上部構造)の費用が必要となります。
必要に応じて仮歯を作製します。
1-3ヶ月ほど待った後に、患者さん自身に合わせた人工の歯(インプラント上部構造)を装着します。
2020年10月02日左下6部 インプラント埋入
サージカルガイドを用いた、左下6部へのインプラントフィクスチャー埋入。
50代女性、マイクロエンドを希望して来院されましたが、CTにて保存できないほどの割れを発見したため抜歯となりました。
ブリッジという修復法もご提案しましたが、前後の歯を他の歯科医院で治療したばかりで外すことは避けたいというご希望を優先し、インプラント治療を行いました。
所定の位置、深さに埋め込みが確認できたため、カバーを装着し歯肉を縫って固定しました。元々存在した膿の袋が大きかったため、抜歯時にリッジプリザベーション(歯槽骨保存術)を行なっています。
施術から1-2週間で抜糸予定です。
施術内容:インプラント埋入
施術の説明:インプラントは、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然の歯と同じような違和感の少ない、美しい歯を取り戻す治療法です。 失った歯の代わりに人工の歯根(インプラントフィクスチャー)を埋め込み、その上に人工の歯(インプラント上部構造)を装着。 健康な歯を削ることなく、新しい歯が蘇ります。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み・腫れ・出血やむくみを生じる事があります。かみ合わせの変化・違和感が生じる事があります。人工歯・土台が外れたり欠けたりする事があります。
定期的なメインテナンスを怠るとインプラント周囲炎が起き、インプラントの撤去または再手術の可能性があります。
施術回数:1回
施術時間:30分
施術費(税込):¥231,000-(サージカルガイド作製費 ¥11,000-、インプラントフィクスチャー埋入 ¥220,000-)、別途人工の歯(インプラント上部構造)の費用が必要となります。
必要に応じて仮歯を作製します。
1-6ヶ月ほど待った後に、患者さん自身に合わせた人工の歯(インプラント上部構造)を装着します。
2020年09月12日左右下顎6部 インプラント治療
下顎左右6部へのインプラント治療。
50代男性、右下7番が破折して抜歯をする必要が。下顎の両側の奥歯がなくなり大変噛みにくいため、入れ歯を作製したが気持ち悪くて使用できないため、インプラント治療を希望。
患者さまの希望で、左下6部のインプラント上部構造が安定してから右下6部のインプラント治療という流れで治療を行なっています。
施術内容:インプラント埋入
施術の説明:インプラントは、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然の歯と同じような違和感の少ない、美しい歯を取り戻す治療法です。 失った歯の代わりに人工の歯根(インプラントフィクスチャー)を埋め込み、その上に人工の歯(インプラント上部構造)を装着。 健康な歯を削ることなく、新しい歯が蘇ります。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み・腫れ・出血やむくみを生じる事があります。かみ合わせの変化・違和感が生じる事があります。人工歯・土台が外れたり欠けたりする事があります。
定期的なメインテナンスを怠るとインプラント周囲炎が起き、インプラントの撤去または再手術の可能性があります。
施術回数:インプラント埋入:2回、インプラント上部構造印象(型取り):2回、インプラント上部構造セット(取付):2回
施術時間:各30分
治療期間:6ヶ月
施術費(税込):¥891,000-(サージカルガイド作製費 ¥11,000-、インプラントフィクスチャー埋入 ¥220,000-×2、インプラント上部構造(ジルコニア) ¥220,000-×2)
2020年09月10日左右下顎6部 インプラント治療
下顎左右6部へのインプラント治療。
70代男性、右下7番が破折してブリッジを除去する必要が。ブリッジがなくなり大変噛みにくいが、入れ歯は入れたくないとことで、インプラント治療を希望。
患者さまの希望で、右下のインプラントが安定してから右下7番の抜歯、右下のインプラント上部構造を装着後、左下6部のインプラント治療という流れで治療を行なっています。
施術内容:インプラント埋入
施術の説明:インプラントは、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然の歯と同じような違和感の少ない、美しい歯を取り戻す治療法です。 失った歯の代わりに人工の歯根(インプラントフィクスチャー)を埋め込み、その上に人工の歯(インプラント上部構造)を装着。 健康な歯を削ることなく、新しい歯が蘇ります。
施術の副作用(リスク):一時的な痛み・腫れ・出血やむくみを生じる事があります。かみ合わせの変化・違和感が生じる事があります。人工歯・土台が外れたり欠けたりする事があります。
定期的なメインテナンスを怠るとインプラント周囲炎が起き、インプラントの撤去または再手術の可能性があります。
施術回数:インプラント埋入:2回、インプラント上部構造印象(型取り):2回、インプラント上部構造セット(取付):2回
施術時間:各30分
治療期間:6ヶ月
施術費(税込):¥891,000-(サージカルガイド作製費 ¥11,000-、インプラントフィクスチャー埋入 ¥220,000-×2、インプラント上部構造(ジルコニア) ¥220,000-×2)