治療・講演実績
2023/02/22親知らずは必ず抜くべき?
岐阜市にある、あかなべ歯科です。
今回は親知らずの相談で多く頂く内容をご紹介します。
親知らずを放置することでさまざまなトラブルを起こす場合があります。それでは一緒に確認していきましょう。
■親知らずってなんで生えてくるの?
昔の人々は木の実や穀物など硬いものを食べることが多く、しっかり噛む必要があったため顎の骨が発達していました。そのため親知らずが生えてくるスペースが十分にあり、真っ直ぐ生えてくることが多かったので食べ物を噛み砕く上で必要不可欠な歯だったと言われています。現代においては技術も食生活も発達し、昔に比べて幼少時から食べるものが柔らかくなったため、噛む習慣が薄れ、顎の発達が昔より衰えたことによって、スペースが十分に確保されず親知らずが斜めに生えたり、埋まってしまったりと、ちゃんと生えてこないことが多く、色々と問題を起こしやす歯となってしましました。
■親知らずは必ず抜く必要がある?
結論から言うと親知らずは抜かなくていい場合もあります。
親知らずが真っ直ぐ正常に生えていて汚れも落としやすい状況であれば抜く必要はありません。また、歯茎の中に埋まっている場合も抜く必要はないと言えます。
抜く必要のある場合はすでに炎症などの何かしらトラブルが起きている場合、将来的にリスクがある場合、半分だけ生えていたり、斜めに生えていると汚れが溜まりやすく雑菌が繁殖しやすいため、炎症や虫歯を繰り返すようであれば抜く必要性が出てきます。その他にも親知らずが生えるスペースが足りないことで隣の歯を押し出し全体的な歯並びが乱れる可能性があります。歯並びの乱れを防ぐために抜く場合もあります。
※矯正治療後にキレイになった歯並びを維持するために、矯正歯科治療を受けられる方は、治療前や治療初期の段階での親知らずの抜歯をおすすめしています。
■親知らずが痛む原因
親知らずが痛む場合は、親知らずが生えることで生じる歯周トラブルが原因です。親知らずが虫歯になっていたり、周辺の歯茎が炎症している。隣の歯を圧迫したいるなどの理由で痛みが発生しているケースがほとんどです。痛みなどの自覚症状がある場合は早めに歯科医師へご相談を!
■リスクのある親知らずで起こるトラブル
・虫歯や口臭になりやすい
一番奥に生えてくる奥歯はしっかり磨きにくく汚れが溜まりやすい傾向にあります。特に斜めや横向き、半分生えた状態では歯と歯肉の間に汚れが溜まりやすく結果虫歯になるリスクが高まります。また同様の原因で親知らず周辺が不衛生になり口臭原因にもなります。
・歯根吸収
親知らずが斜めや横向きに生えることで、隣接する歯の根を押し出すようになると隣接する歯の根は短くなったり溶けたりすることがあります。
・歯並びが悪くなる
斜めや横向きに生えてくることによって隣接している歯を押し出し、歯列の全体的なバランスが崩れたり、噛み合わせが悪くなったりします。
・智歯周囲炎
親知らずは汚れが溜まりやすいことをお伝えしましたが、その汚れが原因で親知らずや周囲の歯に炎症が起こることがあります。放置することで炎症はどんどん悪化し、顎の骨まで炎症が起こり、腫れたり口を開けられなくなる場合もあります。
・顎の骨、骨折のリスクも
斜めに生えた親知らずが隣接した歯に当たった状態で下顎に衝撃を受けると、顎の骨を骨折しやすくなります。ラグビーやアメフト、格闘技などの人とぶつかるようなスポーツをされている方はしっかり親知らずの検査を行い、必要であれば抜歯をお勧めします。
■まとめ
いかがだったでしょか?親知らずが生えきたら必ず抜いた方がいいと思っていた方も多いのではないでしょうか?実際は抜かなくていい場合があることがわかりましたね。ただし、本当に抜かなくていい親知らずかどうかはご自身の判断では難しいものです。歯科医院にてしっかり検査を行いプロの目で判断してもらうことをお勧めします。
親知らずを抜くと小顔になるという話を聞いたことはないでしょうか?
気になる方はこちら↓↓↓